見本とは?


Up: 2010年 01月 21日

【答】図面に代えて見本又はひな形を添付して意匠登録出願する場合については、下記のような規定がありますのでご注意下さい。
四 その大きさが縦26cm、横19cm以下のもの。ただし、薄い布地又は紙地を用いるときは、縦横それぞれ1m以下の大きさのものとすることを妨げない(※)。
【答】どちらも意匠登録出願に係る物品の形態(形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合)を、図面に代えて立体物としてあらわしたものである点では同じです。ただし、見本は、使われる材質や大きさを含め意匠登録を受けようとする意匠そのものであるのに対し、ひな形は、意匠登録を受けようとする意匠に使用されるものと同一とは限らない材質、大きさで意匠をかたどって作られた模型であるという違いがあります。したがって、ひな形によってはその意匠の属する分野における通常の知識を有する者がその意匠に係る物品の材質又は大きさを理解することができないためにその意匠を認識することができないときは、その意匠に係る物品の材質又は大きさを願書に記載しなければなりません。(意匠法第6条第3項)
【問3】見本、ひな形にあらわされた模様・色彩について、【意匠の説明】の欄等に「模様・色彩は含まない。」等と記載することで取り除くことは可能ですか?

見本について参考になるサイト:
http://www.jpo.go.jp/toiawase/faq/mihon_faq.htm

千都フォントライブラリーの全92書体の書体見本(サンプル)をご覧いただけます。
ヒラギノUniversalシリーズの書体見本は準備中です。いましばらくお待ちください。
ヒラギノ明朝体/ヒラギノ角ゴシック体/ヒラギノ丸ゴシック体/ヒラギノ行書体/ヒラギノ角ゴ 簡体字版
游築36ポ仮名/游築五号仮名/ヒラギノ角ゴAD仮名/ヒラギノ角ゴパッケージ用仮名など
築地体初号仮名/築地体一号太仮名/築地体三号細仮名/江川活版三号行書仮名/築地体後期五号仮名など
現代的でシャープな表情の中に、伝統的な筆文字の美しさをマッチさせた情感豊かな書体。優美なフォルムが特徴で、広告見出しから書籍本文まで幅広い用途に対応するオールマイティな明朝体。
やや広めのオーソドックスな骨格と、画線両端のアクセントにより、可読性と存在感を両立させた角ゴシック体。極小サイズの本文から、特大サイズの見出しまで、広い範囲をカバーする。
ヒラギノファミリーのシャープでモダンな印象を継承しつつ、丸ゴシックとして自然な柔らかみを持たせた、優しく新しい丸ゴシック体。本文、見出しなどあらゆる用途に対応。

見本について参考になるサイト:
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/sample/index.html

トップに戻る
内容証明用語辞典